毎日がんばっている自分に、ほっと一息つける時間をプレゼントしませんか?
そんな癒しのひとときをそっと支えてくれるのが、香り豊かでやさしい味わいのハーブティーです。

この記事では、初めての方でも安心して選べる「ハーブティーおすすめブランド」と、自分にぴったりの一杯が見つかる「選び方のコツ」をご紹介します。
おうち時間やティータイムがもっと心地よくなるヒントを、ぜひ見つけてくださいね。

ハーブティーがもたらす癒しのひととき

ハーブティーは、ハーブ(香草)を乾燥させ、お湯で抽出した飲み物。
ほんのり甘いもの、爽やかなもの、やさしい酸味が楽しめるものなど、種類によって香りも味わいもさまざまです。

自然の恵みがぎゅっと詰まったハーブティーは、気分をリフレッシュしたり、リラックスタイムに寄り添ってくれる存在。
お気に入りのブレンドを見つけることで、毎日の暮らしが少し特別になりますよ。

失敗しない!ハーブティーの選び方ガイド

1. 香りと味の好みを知ろう

ハーブティーにはいろいろなタイプがあります。
初心者の方には、飲みやすく親しみやすいフレーバーから試してみるのがおすすめ。

  • フローラル系(カモミール、ラベンダーなど):やさしい香りでほっと一息
  • フルーティー系(ローズヒップ、ハイビスカスなど):甘酸っぱくて爽やか
  • スパイシー系(ジンジャー、シナモンなど):温かみのある味わいで元気をサポート
  • ミント系(ペパーミント、スペアミントなど):清涼感があり、気分転換にぴったり

2. オーガニックや無添加にこだわる

ハーブティーは自然の素材を楽しむ飲み物なので、オーガニック認証無添加表示があるブランドだと安心感があります。
パッケージや公式サイトで原料の産地や製造方法をチェックしてみましょう。

3. ティーバッグかリーフタイプかを選ぶ

  • ティーバッグタイプ:手軽で初心者にも扱いやすい
  • リーフタイプ:じっくり香りを楽しみたい方におすすめ。お湯の量や濃さを調整しやすいのが魅力です。

癒し時間を彩る♪ハーブティーおすすめブランド5選

1. クリッパー(CLIPPER)

イギリス発のオーガニックブランド。
フェアトレード認証を受けた高品質なハーブを使用し、ティーバッグも無漂白の環境配慮型です。
カモミールやレモンジンジャーなど、やさしい風味のブレンドが人気。

2. ゾネントア(SONNENTOR)

オーストリアの老舗ブランドで、100%オーガニック。
「おばあちゃんの秘密のレシピ」シリーズは、ブレンドごとにテーマがあり、選ぶ楽しさもひとしおです。
パッケージの可愛さもギフトに喜ばれます。

3. ポンパドール(POMPADOUR)

ドイツ生まれの歴史あるブランド。
手に入りやすく、リーズナブルなのに種類が豊富!
フルーツ系やスパイス系までバリエーションが豊かなので、いろいろ試したい方におすすめ。

4. ニールズヤード レメディーズ(NEAL’S YARD REMEDIES)

イギリス発のナチュラルブランド。
ハーブのブレンドがバランスよく、香り高く仕上がっています。
「ナイトタイムティー」はリラックスタイムのお供にぴったり。

5. アーマッドティー(AHMAD TEA)

英国王室御用達にも選ばれた紅茶ブランドですが、ハーブティーシリーズも人気です。
ミントやカモミールのブレンドは飲みやすく、幅広い世代に支持されています。

自分だけの癒しのティータイムを楽しもう♪

お気に入りのハーブティーを見つけたら、ちょっと特別な時間を演出してみましょう。

  • お気に入りのカップを用意する
  • アロマキャンドルや音楽をプラスして空間を整える
  • お茶うけにドライフルーツやナッツを添える

そんなひと工夫で、いつものティータイムがもっと豊かに。
今日もがんばった自分に、心からくつろげる時間をプレゼントしてあげてくださいね。

まとめ

ハーブティーは、手軽に癒しを感じられるお茶のひとつ。
ブランドによって味わいや香りが異なるので、ぜひお気に入りの一杯を探してみてください。

この記事で紹介した「ハーブティーおすすめブランド」と選び方のヒントが、皆さんのリラックスタイムをもっと心地よく彩ってくれることを願っています。